最終更新日:2025/01/30
Q1. 研究への参加について
1. この研究は、誰でも参加できますか?
本研究にご協力いただける方は、20歳以上の看護師の資格をもつ方(常勤・非常勤、職種(病院等の看護師、大学教員等)は問いません)で、「エビデンスに基づく実践(EBP)」に関心のある方であれば、どなたでも参加できます。ただし、この研究で用いるeラーニングは、研究の一環で提供されるため、研究への参加同意と、事前アンケートの回答が必要です。
2. 研究への参加同意後、途中でやめることができますか?
いつでもやめることができます。研究班からお送りするメール(調査回答のお願いなど)は、未回答のままでもかまいません。また「同意撤回」の手続きを行うことも可能です。その場合には研究班事務局までご連絡ください。同意撤回日以前にご提供いただいたデータの取り扱いについては、個別にお伺いいたします。なお、研究の一環として、同意撤回の時期や人数など、個人が特定できない情報を公開することがあります。あらかじめご了承ください。
3.登録するメールアドレスは、好きなものを使ってもいいですか?
Q2. 事前アンケート(eラーニング受講前)について
1. 事前アンケートは、いつまでに回答すればいいですか?
本研究へのご協力のお願いに関するお知らせが届いてから、1か月以内を目安にご回答をお願いいたします。なお、募集の開始・終了については、本サイトのトップページのお知らせに掲載します。
2. 事前アンケートのパスワードがわかりません
本研究ご協力のお願いのチラシをご参照ください。
Q3. eラーニングについて
1. いつでも受講できますか?
受講できる期間は、eラーニングのID・パスワードの発行から約2か月です。開講期間中、好きなときに受講できます。途中でやめることも可能です。
2. eラーニングは大変ですか?
約10コースの中から関心のあるプログラムをご自身で選ぶことができるので、EBPを初めて学ぶ方でも安心して受講できます。標準学習時間は、約10時間です。詳しくは本ウエブサイト「学習教材の紹介」をご覧ください。
3. 修了証は発行されますか?
受講を修了した方には、モジュール単位で修了証が発行されます。
4. 費用はかかりますか?
このeラーニングは研究の一環で提供されるため、費用は無料です。
5. 必要な機材や教材はありますか?
オンラインでの受講(eラーニング)のため、インターネットが利用可能な環境と、パソコン、タブレット、スマートフォンなどの端末機器が必要です。利用する機器・通信にかかる費用はご自身での負担となります。(研究班での貸与は行っておりません) 教材は研究班から動画及び資料(PDF)を提供します。なお、教材はパソコンで受講した場合に最適になるよう制作しています。スマートフォンの場合は一部文字や図表が見づらい場合がありますので、可能な限りパソコンでの受講を推奨します。
6. 動作環境を教えてください
エビナスでは、デジタル・ナレッジ社のeラーニングASPサービス『Know-baton(ノバトン)』を使用しています。ノバトンの動作環境は以下の通りです。
また、以下動作環境の場合でも、OSが古い場合には動画視聴に不具合が生じる報告がございます。
可能な限り最新OS、ブラウザ、ソフトウェア(アプリ)にアップデートの上、使用してください。
共通仕様
・ 日本語版のみ対象
・ビット版の記載がないWindows OSとInternet Explorer については32 ビット版に対応
・Internet Explorer 11 の拡張保護モードには非対応
システム要件
・ご利用のOS、ブラウザ、ソフトウェアに準拠
Windows 11[64ビット版]
Microsoft Edge Chromium 131[デスクトップ版]
Google Chrome 131[デスクトップ版]
Firefox 132[デスクトップ版]
Windows 10[64ビット版]
Microsoft Edge Chromium 131[デスクトップ版]
Google Chrome 131[デスクトップ版]
Firefox 132[デスクトップ版]
macOS
macOS v15.1 Sequoia / Safari
macOS v14.0 Sonoma / Safari
macOS v13.3.1 Ventura / Safari
macOS v12.0 Monterey / Safari
Android
Android 15.0 / Chrome
Android 14.0 / Chrome
Android 13.0 / Chrome
Android 12.0 / Chrome
Android 11.0 / Chrome
iOS
iOS 18 / Safari
iOS 17 / Safari
iOS 16 / Safari
iOS 15 / Safari
iPadOS
iPadOS 18/ Safari
iPadOS 17 / Safari
iPadOS 16 / Safari
※配信の仕組み上プロキシサーバを経由した環境での映像参照型テキストコンテンツの再生はサポートしておりません。
※ブラウザの「新しいウィンドウ」や「新しいタブ」から画面の表示を複数ブラウザで行うと、画面の表示やデータの登録・変更の処理において予期しない動作をする可能性があります。
※ブラウザやキーボード操作上から「戻る」「更新」の操作を行うと、画面の表示やデータの登録・変更の処理において予期しない動作をする可能性があります。
※「戻る」および「更新」にあたる操作はLMS画面上の機能をご利用ください。
7. eラーニングのパスワードを忘れました
eラーニングのウエブサイトにある「パスワード再発行について」をクリックしてください。パスワード再発行の手続きを行うことができます。
8. 部署の異動や退職した後も、eラーニングを使うことができますか?
開講期間中であれば、そのまま継続してご利用いただけます。
9. 受講可能な期間を、延長してもらうことはできますか?
大変申し訳ございません。受講可能な期間は、ユーザ登録後2か月とさせていただいています。なお、ダウンロードしたい学習教材等がありましたら、研究班事務局までご相談ください。
10. ダウンロードした教材は、研究への参加が終わったあとも自由に使ってもいいですか?
個人の学習や院内の勉強会など、非営利的な活動においては、出典を明示のうえ自由にお使いいただけます。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元、再配布可能です。
Q4. 個人情報について
1. 研究に参加したことや回答したアンケートの情報は、病院の人たちと共有するのでしょうか?
ご回答いただいたデータは研究の目的のみで利用し、個人が特定できる情報をあなたの所属する病院や部署の人に伝えることはありません。また研究結果を公開するときには、個人が特定できないように配慮します。
Q5. その他
1. 研究対象者ではないのですが、このeラーニングのサンプルや教材を閲覧することはできますか?
下記の「お問い合わせ」より、研究班事務局までご連絡ください。
「エビデンスに基づく実践」に関する看護師のリテラシー向上を目的とした教育介入研究:介入前後の比較研究
研究班事務局(担当:友滝 愛)
ebpns.info[at]umin.ac.jp
※入力の際は[at]を@に置き換えてください